2020-12-20ー2020-12-26 ツイートのまとめ

  • AMEXの旅行保険、今まで自動付帯だったのがカード決済した物だけになるのか。もうわざわざGOLD持つ理由もないな。解約するか 20:26:47, 2020-12-24
Posted in Tweet | 2020-12-20ー2020-12-26 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-12-13ー2020-12-19 ツイートのまとめ

  • 長らくWindowsから離れていたんだけど、VAIOノートでもUSキーボード選べるようになっているのか。まぁメモリー満載するとのけぞるお値段ではあるが。 11:20:49, 2020-12-18
  • それにしてもFreeBSD、何年ぶりだろう? もう10年ぐらい触っていない気がする。 13:43:28, 2020-12-17
  • 先日、SSDの容量を大きくしたので仮想マシンも動かせるようになった。 13:30:35, 2020-12-17
  • いつの間にかMBAでVMwarefusionが動かなくなっていた。かなり古いバージョンから再インストールし直して、復旧。
    最新版はお金払ったけど、OSが古いので最新版は動かないだな。(32ビットアプリがあるので未だMojave) 13:29:25, 2020-12-17
Posted in Tweet | 2020-12-13ー2020-12-19 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-12-06ー2020-12-12 ツイートのまとめ

Posted in Tweet | 2020-12-06ー2020-12-12 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-11-22ー2020-11-28 ツイートのまとめ

  • 親指に、タブレットひっかけたまま寝たせいだと思っていたのだけど。 12:20:10, 2020-11-26
  • 左手首の痛みがだんだんひどくなってきた。ひょっとして痛風発作? 12:19:00, 2020-11-26
Posted in Tweet | 2020-11-22ー2020-11-28 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-10-18ー2020-10-24 ツイートのまとめ

Posted in Tweet | 2020-10-18ー2020-10-24 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-10-04ー2020-10-10 ツイートのまとめ

  • RT @moyasyamon: 私気付いちゃったんですけど、日本学術会議を左翼の巣窟だと勘違いしてる人って、日本学術会議法第3条の「日本学術会議は、独立して左の職務を行う。」という前文だけを見たんじゃないですかね?(天才) 11:48:36, 2020-10-06
Posted in Tweet | 2020-10-04ー2020-10-10 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-09-27ー2020-10-03 ツイートのまとめ

  • Tricity、リレーの動きがおかしかったので電装系やりなおし。多分groundの接続不良がどこかであったと思う。
    追加ハーネスをやめて2極カプラーへの接続に変更。とりあえず安定したみたいだ。 15:58:02, 2020-10-03
  • さて携帯電話の契約更改期間になった。1回線解約、1回線MNPでauとおさらばするのだ。 13:12:12, 2020-10-01
  • New post: M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS https://t.co/bAT0IJeiNx 13:12:42, 2020-09-29
  • へぇ、DropBox に署名機能ついたのか。 08:18:50, 2020-09-28
Posted in Tweet | 2020-09-27ー2020-10-03 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

4/3ならではのコンパクト超望遠。

EOSで使っているSIGMAの150-500よりもかなりコンパクトだけど、サイズに比して重量感が……。

OMD-EM5Mk3につけると明らかにレンズが重すぎてホールディングがよろしくないです。

なのでホールディング改善のため、グリップECG-5も購入。つけているとバッテリーの交換がちょっと面倒になるけど、明らかにホールディングは改善します。というか成人男性の手にはEM5はちょっと小さすぎる。グリップ付きでちょうどいい感じです。

期待していたシンクロ手ぶれ補正はないけれども、昼間の撮影には十分手持ちでいけます。

さすがに2倍のテレコンつけると1600mm相当なのでこれはなかなか大変で、何よりフォーカスを微調整しようとするだけでファインダー像が安定しない。

また動くものはかなり難しいし、相当慎重にしないと手ぶれも止まりません。

上が800mm相当、下が1600mm相当

テレマクロ的に使うにしてもテレコンはかなり難しいですね。アメンボの写真を撮ってみましたが、動きが速くかなり苦労しました。(結局完全には止まらず)

なりよりもフォーカスが難しい。EVFではどうも微調整が難しくって。

フォーカスブラケット使うのが正解かもしれません。

Posted in Camera, Photo | M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS はコメントを受け付けていません

2020-09-13ー2020-09-19 ツイートのまとめ

Posted in Tweet | 2020-09-13ー2020-09-19 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません

2020-09-06ー2020-09-12 ツイートのまとめ

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS が届いた。シンクロ手ぶれ補正じゃなくてもそこそこ止まる。昼間の撮影なら大丈夫そうである。ただ、少々重い。MFで微調整するとレンズ全体が動いてしまう。もう少し握力が必要かな。 09:45:50, 2020-09-12
Posted in Tweet | 2020-09-06ー2020-09-12 ツイートのまとめ はコメントを受け付けていません