-
最近の投稿
最近のコメント
- test に sakurai より
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2018年4月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年2月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2006年12月
- 2006年10月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
カテゴリー
Monthly Archives: 7月 2012
07/17のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Mac-mini + OsiriX でのPACSバックアップシステム動き始めました。正しく動いて問題ないかどうかは次の週明けに最初の評価です。ディスクの使用量などは1ヶ月程度みる必要がありそう。計算では問題ないはずなのですけどログがどの程度の量になるか正確には評価していない。
07-17 19:36 -
膝の上のMBPが熱い…
07-17 08:30
07/16のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Now browsing: cronからlaunchdへ(より効率的なジョブ管理を目指して) – ザリガニが見ていた…。 http://t.co/1IyP3ABn
07-16 12:42 -
あまりに核心を突いた一言にしばらくTLがフリーズしております…RT @irobutsu: 今日は祝日だが、いったい何を祝えばいいんだろ。
07-16 07:55
07/15のツイートまとめ
kosukesakurai
-
土日の間、ほとんど眠っていた。起きてはちょこっと読影。明日も休日、というのがうれしい。ちょっと回復した気分。
07-15 21:37
07/12のツイートまとめ
kosukesakurai
-
drutilの方がデバイス指定が簡単でエラーの率が低そうなのでこちらで書き出しにする。”drutil burn -device external $targetname”で外付けBDRに書き出す。hdiutilだとデバイス名取得して変数にいれて書き出すのだけど時々エラーが。
07-12 17:05
07/11のツイートまとめ
kosukesakurai
-
DropBox, 有料版の容量倍増。まぁスキャンデータとか大きいのはPogoplugで運用しているけど、100GBに増えたのは素直にうれしい。
07-11 19:53
07/10のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Macにもつかえる指紋認証装置を導入したのはいいんだけど肝心のペアレンタルコントロールのダイアログに対応していないってどういうことだ…
07-10 22:12 -
MBPのバッテリーが予備電力状態に。MailがCPUを食いまくっていたみたいだ。あと10分ぐらいは保つかな?
07-10 20:14 -
地下区間終わった。
07-10 19:59 -
スクリプトエラーの原因がわかった。やっぱりしょうもないミスだった。
07-10 19:19 -
むむ。zipにするとなんだかエラーが出る。またしょうもないミスをしてるんだろうな。小さなデータで試すべきか…
07-10 17:06 -
考えてみたらtar.gzにしなくても普通にzipでいいんだ。サイズはどうなんだろうか。もともとのDICOMがJpeg lossslessだから余り圧縮は効かないか。
07-10 14:41 -
動かないと思ったらcrontabにcsh的な書き方をしていた。オオボケである。
07-10 11:55 -
エディタの設定で全角文字の色を変えたいけどmiではできるんだろうか。
07-10 08:26 -
Now browsing: 英判事が「格好良くない」 サムスン特許侵害認めず(共同通信) – livedoor ニュース http://t.co/itS82DCN
07-10 08:11
07/10のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Macにもつかえる指紋認証装置を導入したのはいいんだけど肝心のペアレンタルコントロールのダイアログに対応していないってどういうことだ…
07-10 22:12 -
MBPのバッテリーが予備電力状態に。MailがCPUを食いまくっていたみたいだ。あと10分ぐらいは保つかな?
07-10 20:14 -
地下区間終わった。
07-10 19:59 -
スクリプトエラーの原因がわかった。やっぱりしょうもないミスだった。
07-10 19:19 -
むむ。zipにするとなんだかエラーが出る。またしょうもないミスをしてるんだろうな。小さなデータで試すべきか…
07-10 17:06 -
考えてみたらtar.gzにしなくても普通にzipでいいんだ。サイズはどうなんだろうか。もともとのDICOMがJpeg lossslessだから余り圧縮は効かないか。
07-10 14:41 -
動かないと思ったらcrontabにcsh的な書き方をしていた。オオボケである。
07-10 11:55 -
エディタの設定で全角文字の色を変えたいけどmiではできるんだろうか。
07-10 08:26 -
Now browsing: 英判事が「格好良くない」 サムスン特許侵害認めず(共同通信) – livedoor ニュース http://t.co/itS82DCN
07-10 08:11
07/09のツイートまとめ
kosukesakurai
-
この季節になると北海道移住計画を検討する。自分でもどこまで本気なのか?とか思うけど。暑いのはいやだ。
07-09 20:28 -
SSD搭載のMac-Miniが届いた。早速PACSバックアップサーバーの構築開始。クリーンな状態だと動きが軽いなぁ。
07-09 19:31 -
節電のためか電車の冷房弱め。暑いというほどではないのだけど、なんだかつかれる。去年はクルマ通勤に切り替えたけど今年はどうしよう。
07-09 08:02 -
Now browsing: オリンパス、「日常生活で利用可能」という小型HMD試作機を発表 | スラッシュドット・ジャパン IT http://t.co/UmNBG9L9
07-09 07:27
07/09のツイートまとめ
kosukesakurai
-
この季節になると北海道移住計画を検討する。自分でもどこまで本気なのか?とか思うけど。暑いのはいやだ。
07-09 20:28 -
SSD搭載のMac-Miniが届いた。早速PACSバックアップサーバーの構築開始。クリーンな状態だと動きが軽いなぁ。
07-09 19:31 -
節電のためか電車の冷房弱め。暑いというほどではないのだけど、なんだかつかれる。去年はクルマ通勤に切り替えたけど今年はどうしよう。
07-09 08:02 -
Now browsing: オリンパス、「日常生活で利用可能」という小型HMD試作機を発表 | スラッシュドット・ジャパン IT http://t.co/UmNBG9L9
07-09 07:27