-
最近の投稿
最近のコメント
- test に sakurai より
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2018年4月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年2月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2006年12月
- 2006年10月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
カテゴリー
Monthly Archives: 12月 2010
12/14のツイートまとめ
kosukesakurai
-
GALAPGOSのWiFiは、Hybrid W ZERO 3のWiFiSnapには接続できないみたいだ。
12-14 18:43 -
@satokazzz おっしゃるとおりですね。GALAPGOSはメモ機能はなくマーカだけですのでリフローの影響は出ません。
12-14 16:20 -
Now browsing: 医療改革と経済成長 松山幸弘著 自治体病院への「ガバナンス」説く :日本経済新聞 http://j.mp/gvmBf3
12-14 16:14 -
Now browsing: 米医療保険、加入の義務化は違憲 州連邦地裁 :日本経済新聞 http://j.mp/fdu0YB
12-14 16:11
12/13のツイートまとめ
kosukesakurai
-
そういえばトラックポイントは使えるんだろうか。Ubuntuでは。今のところセンターボタンがうまく働いていない感じ。まぁしかし簡単インストールで使えれば贅沢はいえないな。
12-13 23:19 -
あ、UbuntuではEverNoteが使えなかったんだ。
12-13 23:05 -
操作面など不満がないわけではないが、日経がオフラインでも読めるのは結構ありがたい。紙の方は夕刊とってないし。#GALAPAGOS
12-13 17:15 -
Now browsing: 多機能端末+クラウド、法人向けに販売 携帯販売大手 :日本経済新聞 http://j.mp/fVXEeE
12-13 14:36 -
Now browsing: NTT 網障害の影響でソフトバンク網でも接続障害が発生 – スラッシュドット・ジャパン http://j.mp/if4kPI
12-13 14:07
12/12のツイートまとめ
kosukesakurai
-
@graviton13 最大の問題はハードが故障したら購入したコンテンツが無駄になる可能性でしょうね。#GALAPAGOS
12-12 08:57
12/11のツイートまとめ
kosukesakurai
-
メールチェックしたらGALAPAGOS発送のお知らせ。16時。ものが届いたのは10時頃だったぞ。
12-11 23:31 -
GALAPAGOUS、とりあえず一冊買って読んでみた。タッチスクリーンの動作がいまいち。まぁ慣れの問題かもしれないけど。ぎりぎり合格といえるかな。ごろ寝でも回転抑止できるので使える。5.5インチは片手デバイスとしてはぎりぎり限界の大きさかもしれない。
12-11 23:29 -
@inae466 配線は難しくないけどですね。あの狭い車内で前から後ろまで内装はがしてまた戻すわけですよ。万が一内装傷つけたらどんだけクレームつけられるか。電源がとれれば無線タイプだとずいぶん簡単になりそうですけどね。
12-11 18:54 -
@inae466 自分で取り付ける面倒を考えれば2万円は安いです。というか2万円でその作業やりたくないです。
12-11 17:36 -
閲覧性はまぁよいけど、やはり入力はストレスフル。慣れればいいのかもしれないけどできる限り入力はしたくない。#GALAPAGOS
12-11 11:53 -
GALAPAGOS STATIONが12/20まで待たねばならないのか。それまで青空文庫が読めるかどうか検証できない。画面サイズはまぁまぁ適切といえそう。
12-11 11:42 -
IDは別紙参照ってか。なぜわざわざ別のIDつくるかね。覚えられんじゃないか。 GALAPAGOS
12-11 11:34 -
ユーザーIDとパスワードがわからん。メールアドレスじゃないのか?GALAPAGOS
12-11 11:17 -
GALAPAGOS 到着なう。 旅行じゃなくって配達されただけ。
12-11 10:49
12/10のツイートまとめ
kosukesakurai
-
ここで食べて帰ると、家でさらに一食たべることに。体重増加の原因である。
12-10 19:56 -
うーん、お腹すいた。家まで我慢できそうにない。
12-10 19:55
12/09のツイートまとめ
kosukesakurai
-
もうあきらめれば良さそうなものだけどThinkPadX60のためにHDDを購入。Windows7はあきらめてUbuntuにしよう。……次期iPadにもこころ動いていいるけど、電車の中で座って使う、という状況ではやはり幅の狭いノートPCなのだ。
12-09 10:46 -
Now Browsing: グーグルの電子書籍参入で焦るアマゾン さっそく対抗策を発表 JBpress(日本ビジネスプレス) – http://bit.ly/dZG9qW
12-09 09:18
12/08のツイートまとめ
kosukesakurai
-
@marcyblackjack いいですよね。タッチパッド嫌いのThinkPad使いの私でさえ文句を言わずに使っています。
12-08 23:57 -
@seimri まぁLAVA系が使えればメタ探しにはいいですけど。SPIOで十分と言えば十分。あ、SPIOもlong TE T1WIなんて訳のわからんのでは駄目ですけど。素直にmild T2*WIでよろしい。
12-08 23:43 -
@seimri EOBはHCCの検索にはだめでしょ。まぁいろいろ主張する人がいるのも事実ですがね。
12-08 23:26 -
@inae466 いや、もうそれどころか…
12-08 23:07 -
いかん。また体重が増えた。
12-08 22:20 -
仕事用のノートPCでSylpheedお試し中
12-08 14:55 -
GALAPAGOS、というか新XMDFはクラウドサービスの部分で敗退しそうな気がする。端末でしか読めない、というところが全くダメダメだな。旧XMDFというかスペースタウンブックスは今後どうするんだろう。従来のブンコビュワーユーザもそれなりにいそうなんだけど。
12-08 11:11 -
@yaa ありがちですよねぇ。私のX60はこれを繰り返してガタガタになってしまった。
12-08 11:05
12/06のツイートまとめ
kosukesakurai
-
@marcyblackjack 4GBまでなんですよね。8GBまでいけたら買うんですけど。
12-06 22:17 -
. @marcyblackjack MBAってメモリー増設できましたっけ?
12-06 22:09 -
@inae466 受験が集中して大変ですね。うちは来年ですけどね。
12-06 17:03 -
@mosriteowner うちはまだRDーXS 53ですよん。
12-06 13:32 -
遺伝子操作でカイコの糸に色がつけられるらしい。思わず「カイコジェットプリンター」を妄想。プリンターヘッドでCMYK四匹のカイコが頭を振っているのだ。制御はもちろん小美人に歌ってもらう。
12-06 12:41 -
30年ぶりに数学に手を出す最近。 いやぁ忘れている忘れている。大学生のころは解けない入試問題なんてなかったのに。
12-06 00:52
12/05のツイートまとめ
kosukesakurai
-
DOS> SunOS4.1.3 > NeXT > FreeBSD > Mac変な経路かもしれない。
12-05 11:57
12/03のツイートまとめ
kosukesakurai
-
なんとなくWordsGearみたいになるんじゃないかという気がしてきた。あれ2000台しか売れなかったそうだ。私は購入して半年以内に壊れたのでSLC1000に切り替えたが。
12-03 23:32 -
まぁ、私は青空文庫形式と、スキャンしたPDFが読めればいいだけだからXMDF自体はどうでもいいのだけど。
12-03 23:30 -
うーん 新XMDFはPCで読めないのか。まぁ技術的には不可能とは思わないけどいろいろあるんでしょうな。クラウドと組み合わせているKindle相手には勝ち目ないぞ、そんなことでは。Kindleだとどこまで読んだか、を端末変えてもちゃんと追随する。
12-03 23:29 -
実際のところユーザーサイドから見れば標準の電子書籍フォーマットは青空文庫形式だったりする。
12-03 13:38 -
新XMDFはPCでのViewerが出るのだろうか。Kindle PC & Macに対抗するにはいずれは出ると思うのだけど。Macへの対応力の低さが気になる。
12-03 13:36 -
ちょっと心動いた。Now Browsing: イー・モバイルからAndroid 2.2搭載スマホ『HTC Aria』正式発表! 月内発売☆ 専用プランでテザリングは…… – http://bit.ly/fW7sEI
12-03 13:32 -
カミナリなう。
12-03 12:22 -
ガラパゴス5.5インチ、とりあえず発注。
12-03 12:02