-
最近の投稿
最近のコメント
- test に sakurai より
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2018年4月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年2月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2006年12月
- 2006年10月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
カテゴリー
Monthly Archives: 10月 2010
10/13のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Now browsing: 定番解凍ソフト「Lhasa」および「Lhaplus」に外部DLLの読み込みに関する脆弱性 (Impress Watch) – Yahoo!ニュース http://j.mp/aPj7nR
10-13 17:43
10/11のツイートまとめ
kosukesakurai
-
昔、菊地秀行氏の小説に「ハ行濁点の女」という秀逸な表現があった。RT @yu_kin77 「デブ」とか「ブス」とか「チビ」とか「バカ」とかって全部バビブベボ使ってるから、相手を最高に中傷したいときは 「お前ホントにバビブべボ!!!!」 って言うことにしてます。
10-11 18:14
10/10のツイートまとめ
kosukesakurai
-
中之島界隈もすっかり変わってしまった。学生時代から考えるともう20年か。
10-10 18:59 -
マン・レイ展みてきた。学生時代には写真雑誌でちょっと紹介されている程度にしかみることができなかったので、懐かしい気分やら、自分の原点に返るような気分でした。
10-10 18:42
10/09のツイートまとめ
kosukesakurai
-
@inae466 ONKYOのはちょっと重いんですよねぇ。ごろ寝Padにするには。せめてKindleDX程度でないと。
10-09 20:03 -
タブレットは結局のところ所詮PCじゃないということでiPadでいいということか。FLASHがだめってことはAIRもだめなんだろうか。iPadは。ホンネでいえばWindowsでもMacOSでもいいけどPCタブレットがいいんだけどな。
10-09 14:34 -
ZT180, ようやくファームウエアアップデートできた。VMware上のWinodws2000ではなんどやってもうまくいかず。投げ捨てようかと思ったのだけど、ちょうどXP搭載のノートがきたのでこれでアップデート成功。
10-09 14:29
10/08のツイートまとめ
kosukesakurai
-
@motoken_tw ノーパンにみえてどきっとしました。
10-08 14:53 -
Now browsing: 減っていくディスプレイの縦解像度にどう対処する? – スラッシュドット・ジャパン http://j.mp/98FbbY
10-08 00:27
10/07のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Now browsing: お互いの文書を盗み合う著作権侵害対策弁護士たち – スラッシュドット・ジャパン http://j.mp/bYZC6z
10-07 12:38 -
今日は本当にPHS接続。移動中は通信が遅すぎる。やはり3Gを選ぶべきか。
10-07 07:40 -
私は怪盗派でした。RT: @satokazzz: 小学生の頃、ルパンとホームズを秤にかけて、将来怪盗になるべきか名探偵になるべきか、けっこう本気で考えたのを思い出した。推理小説もどきを書いて、父親に「だった」が多すぎると言われたこともある。プロジェクトXを先取りしていたのだった。
10-07 07:34
10/06のツイートまとめ
kosukesakurai
-
Now browsing: 【CEATEC】高コントラストの青白表示に注目集まる,エレクトロクロミック方式の電子ペーパーをアルプス電気が展示 – CEATEC:電子部品/半導体 – Tech-On! http://j.mp/d0qivW
10-06 11:43
10/04のツイートまとめ
kosukesakurai
-
@inae466 ええ、サイズ的にはちょうどいいです。ということはiPadでええやん。
10-04 22:44 -
ZT-180,まぁあきらめたりしないでとりあえずはファームウエアバージョンアップだな。1日で見捨てるにはちょっと高い。
10-04 18:17 -
SHARPのガラパゴスは青空文庫には対応するのだろうか。現在SLC-1000のブンコビュワーは青空文庫対応である。青空文庫対応であれば、小さいガラパゴスは買うことになるだろう。ようやくSLC-1000が引退となる。
10-04 13:38 -
結構快適、と思っていたら3G接続だった。^^
10-04 08:20 -
今月は3GではなくPHS接続の予定。地下鉄区間でも何とか使える
10-04 07:53 -
今日は電車で出勤
10-04 07:44
10/03のツイートまとめ
kosukesakurai
-
TW217は軽量といっても850g。ごろ寝Padにはまだ重い。
10-03 14:44 -
Now browsing: ONKYO製品情報:パーソナルモバイル | オンキヨー株式会社 http://j.mp/b5QyhQ
10-03 14:43